Blog

BCPについて

皆さん、こんにちは(*^▽^*)

午前中は台風でも接近しているのかと思わせる程の強風と雨でしたが、無事に通勤やデイへ通う事はできたでしょうか?

2021年度【介護報酬改定】で介護事業におけるBCP(業務改善計画)の策定が厚生労働省より、義務付けられました。3年間の経過措置期間を経て、2024年4月1日より完全義務化となります。

BCPとは<Business Continuity Plan>の頭文字を取った言葉で、災害や感染症の大流行、テロ事件など、不測の事態が発生した際にも重要な事業を中断させない、あるいは早期復旧を図る為の事業継続計画の事です。

介護事業においては「業務継続計画」と呼ばれています。

弊社も非常時に利用者様への影響を最小限に抑えるべく、BCPを基に研修や訓練を行い現状に満足する事無く、引き続き検討と見直しを行っていきます。

ブレインストーミング・会議のイラスト

福祉用具について

こんにちは、日中は春らしくなってきましたね(=゚ω゚)ノ

今日は、前回の業務内容を掘り下げていきたいと思います。

弊社は福祉用具のレンタル・販売に関して【日本ケアサプライ】さんと提携しております。

買い替える際に、勧められたからと言って、カタログで見ただけで購入を決めるのは心配になりますよね?

弊社では、購入前に一定期間デモ機の貸し出しをしております。

『使い心地が思っていたのと違う』『こっちの方が安定している』等、実際に使ってみないと分からない事があると思います。

これから長く使って頂く身体の一部の様な福祉用具ですので安全はもとより、価格や仕様を納得して購入やレンタルをして頂きたいと思っています。

弊社は、実際に使う方の気持ちを第一に考えております。

予備の購入や、買い替えを検討されているのであれば、弊社に相談してみませんか?

携帯電話で話す人のイラスト(女性会社員)家電・固定電話で話す男性のイラスト

 

 

『tida,LLC』とは?

今日は天気も良く、いくつもの保育園の子供たちが公園で楽しそうに遊んでいました。

公園の桜は葉桜に代ってしまいましたが、葉桜は葉桜で風情があって良いですね(*^-^*)

今回は『tida,LLC』とは?という事で、弊社の紹介をしたいと思います。

弊社は、【訪問介護】【障害福祉サービス】【福祉用具貸与・販売】の他にも【施設様向けの配食サービス】を行っております。

【福祉用具貸与・販売】に関しましては、3人の【福祉用具専門相談員】が在籍しております。

これまでの介護現場での経験を活かし、現在の身体の状態に合った福祉用具を提案できればと思っております。また、その際に必要な公的機関への手続きの代行も行っております。

「今、使っている杖じゃバランスが取り難くなってきた」「お風呂のココに手すりがあれば」とお考えの方がいらっしゃれば、弊社にご連絡下さい。

現状を確認し、安全な生活を続けていくお手伝いをさせて下さい(*^▽^*)

自信満々の人のイラスト(女性)

となりのナースエイド 2

皆様、寒暖差や雨などで風邪や体調を崩していないでしょうか?

前回のブログを改めて見た所、文章がおかしな箇所がありましたので、加筆・修正を行っております。

今回は【となりのナースエイド2】という事で、ナースエイドと介護士の違いについて話したいと思います。

厚生労働省より

・ナースエイドとは看護補助者とも言われ、医療機関によって呼び方が変わります。看護チームの一員として、看護の補助業務を行っている職種です。患者さんやそのご家族と接する機会も多く、無資格・未経験でも医療現場で働く事ができ、人の役に立てるやりがいのある仕事です。

クリックジョブ介護より

・介護士は介護施設や介護事業、障害者施設で働いてる方を一括りにした呼び方です。高齢の方や障害のある方が安心して日常生活を送れるように、生活の支援を行っています。介護士の中には無資格の方もいれば、様々な資格を持っている方もいます。

どちらも、人を支える重要な仕事であり、やりがいのある仕事だと思います。人の役に立ち方にはぴったりの職種です。

となりのナースエイド

ネタバレを含みます。

皆さん、こんにちは(*^-^*)

水曜日の夜はいかがお過ごしでしょうか?

私は22時より【となりのナースエイド】というドラマを見ています。

きっかけは、『ナースエイドって看護助手の事だよね?』『病院で働く介護士の話?』という気持ちで観始めました。

川栄李奈さん扮する『新人ナースエイドの櫻庭澪(医療おたく)』を中心に話が進んでいくのですが、最初はこんな事あり得ない!!という内容でしたが、話が進んでいくごとにナースエイドの仕事を知る事が出来、ドラマではありますが患者に寄り添うっていうのは、高齢者介護と考え方は同じなんだなと感じました。

加えて、4話で他のナースエイドは【クローズドクエスチョン】を使っているのに対し、澪は【オープンクエスチョン】を使いより多くの情報を得ているなど…

高齢者介護でも同じ手法(?)で話を膨らます事があります。

また実際のところ、ナースエイドと介護士の位置づけは、厚生労働省で定められたものがあるようです。(この事については次回触れていきたいと思います)

私の拙い文章では【となりのナースエイド】の良さの半分も伝えられませんが、小説が原作のドラマですので一度ご覧になってはいかがでしょうか?

作者は知念実希人さんです。

弊社は決して、日テレや作者さんの回し者ではございません。

車椅子の娘と認知症の父。

私達スタッフ全員で、24時間支援させて頂いていた利用者様が

先日ご逝去されました。

数年前までは、車椅子の娘様の介護を献身的にされておりましたが

コロナに感染→入院→認知症進行→施設入所→在宅支援(娘様と2人暮らし)となり

私達が介入して2年間の月日が経ちました。

心が折れそうになる事もありましたが

とても楽しく、こんなに濃い2年間の経験は、この先できないような気がするほどです。

悲しいですが…

ご利用者様はもちろんのこと、一緒に支えてくれたスタッフさん達にも

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがと————— (>_<)

娘様は、私達がこれからも全力で守るので

安心して安らかにお休みください。

背中を押してくれていると信じ、この先新しい事にも挑戦して頑張ります!!

 

そんな中

知り合いの方が宮古から送ってくれた1枚。

宣伝してくれている(/ω\)

www

ご挨拶遅れましたが、tidaの代表をさせて頂いている大山です。

今後ともスタッフ全員で邁進してまいりますので宜しくお願い致します。

そして

いつもブログアップしてくれてるNさん

ありがとう!!

もしかめや

みなさま、淵野辺駅商店街の【もしかめや】は、ご存じでしょうか?

けん玉の達人と、優しくて気さくなけん玉の先生達がいる、駄菓子屋さんです。

昨年、精神障害者ホームヘルパー養成研修で、お世話になった

地域活動支援センター【第3けやき】さんの、地域活動の一環としてオープンした駄菓子屋さんです。

他にも、駅のロータリーの花壇の管理、出張けん玉教室など

様々な取り組みをされています。

淵野辺駅にお越しの際は是非、寄ってみてはいかがでしょうか?

上のキューピーちゃんが来ている服は【第3けやき】の利用者さんが手づくりされた物で、他にも青バージョンがあります。

とても可愛いですよね( *´艸`)